西安交通大学に穐月明作品が寄贈されました。
2023年中国の西安交通大学博物館に穐月 明作品が瀧澤 虛往先生の作品と共に寄贈され。2024年に記念の展覧会が開かれました。
挨拶で「2023年11月、京都の于有人研究会会長、中川歓美氏の推薦により、日本の友人である瀧澤 虛往氏が、于有人氏の貴重な書道作品と自身の書道作品計50点を西安交通大学博物館に寄贈しました。(中略)
同時に、中川歓美氏と、著名な日本水墨画家である穐月明氏の夫人から、穐月氏の水墨画17点(中川氏10点、穐月氏7点)が西安交通大学博物館に寄贈されました。著名な日本画家である穐月氏は、清朝の画家である金農の影響を受け、簡素で優美な筆致と鮮やかで印象的な描写力を備えていました。また、西洋絵画への造詣も深く、東西の美術を融合させ、技巧と飾らない独自の画風を築き上げました。(後略」と紹介されています。
西安交通大学は中華人民共和国陝西省西安市にある国務院教育部直轄の理工系重点大学の一つで、学院(学部)数は19、学生数約3万人の大きな大学です。現在中国西部においては規模、研究水準ともに最高峰です(ウィキペディアより)。
寄贈に尽力してくださった方々、並びに穐月作品を評価し寄贈を受けてくださった西安交通大学に感謝致します。