優しく心温まる水墨画
一般財団法人 東洋文化資料館 青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)は優しく心温まる水墨画で知られる穐月明の作品と収集品を管理活用するために設立されました。
これは水墨画家 穐月 明(あきづき あきら)の最後の個展「流水頌歌(ながれのうた)」の挨拶文です。美しい山河の中での暮らしを自然で調和の取れた持続可能な暮らしととらえそれを絵に託したとあります。一般財団法人 東洋文化資料館 青山讃頌舎はその美しい山河と文化を守り育てたいと考えています。
木漏れ日の美しい美術館・ミュージアムうたのいえ
伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)
(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎は「伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎」の企画・運営に参加しています。
2023.3.10(金)〜4.9(日)火曜休館
開館 10 時〜16 時30 分(入館16 時まで)
今回は伊賀市の文化財課が埋蔵文化財を展示いたします。
伊賀人々が暮らすの足の下に眠っている貴重な文化財をご覧ください。
ギャラリートーク「展示解説」
日時:3 月18 日(土) • 4 月2 日(日)、① 11:00〜 ・② 14:00〜
会場:伊賀市ミュージアム青山讃頌舎展示室
講師:福田典明氏(伊賀市教育委員会文化財課)
定員:各回20 名(予約制) ※観覧料が必要となります。
呈茶会—当館前の桜山公園は桜の名所です一
日時:4 月1 日④ • 4 月9 日、①10:00〜 ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜
会場:茶室「聴樹庵」
呈荼:代400 円/お抹茶•お菓子(予約制)
*お申込み・受付
青山ホール 電話0595-52-1109 にて受付開始
ピクニック気分で遺跡探検!
秘蔵の神社-2つの「猪田神社」の秘密を探る-
今回の展示物が多く出土した場所を案内します
日時:3/25(土)13:15〜16:00
集合:下郡 猪田神社
案内:穐月大介
定員:15名
*詳細は「いがぶら春」の冊子、HP等をご覧ください
ホームページ:https://igabura.com/