優しく心温まる水墨画

一般財団法人 東洋文化資料館 青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)は優しく心温まる水墨画で知られる穐月明の作品と収集品を管理活用するために設立されました。

これは水墨画家 穐月 明(あきづき あきら)の最後の個展「流水頌歌(ながれのうた)」の挨拶文です。美しい山河の中での暮らしを自然で調和の取れた持続可能な暮らしととらえそれを絵に託したとあります。一般財団法人 東洋文化資料館 青山讃頌舎はその美しい山河と文化を守り育てたいと考えています。

木漏れ日の美しい美術館・ミュージアムうたのいえ
伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)

(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎は「伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎」の企画・運営に参加しています。

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 秋の特別展
「魂の相剋 中野英一遺作展」

2023.9.8㊎ー10.9㊎㊗ 火曜休館
開館 10 時〜16 時30 分(入館16 時まで)
中野英一の逝去から既に18年。今や彼の名と作品を知る人は限られているだろう。しかし、中野は20世紀後半の三重の美術界で逸することができない作家の一人だと思う(中略)。
終戦からほどなくして抽集絵画を始めた中野であれば、世界を席巻しつつあったアンフォルメル絵画や抽&表現主義に 彼が強い関心をもっていたであろうことは想像に難くない。しかし、彼は単に流行を追っていただけではなかった。他でもない自分だけの世界を両面に定行させようとする倦むことのない熱い戦いを続けていたのである。 そのことを彼の作品から強く感じる。
紹介文抜粋(毛利 伊知郎/三重県立美術館前館長)

【イベント】

◾️茶室「聴樹庵」で愉しむ秋の呈茶会
日 時:9月17日㊐•9月24日㊐
    ①10:00②11:00③13:00④14:00 各回8名
料 金:呈茶代400円(お抹茶•お菓子)
ご予約:8月19日午前10時から
   青山ホール電話0595-52-1109にて受付開始

【他館同時開催】

◾️堤側庵ギャラリー
「中野英一遺作展~スケッチブックより~」
会期:2023.9.9(土)-9.14(木)会期中無休
場所:三重県名張市新田8
時間:11:00-18:00
電話:0595-65-3002
◾️三重画廊
「中野英一遺作小品展~抽象作品を主体として~」
会期:2023.10.4(水)〜10.8(日)
場所:三重県津市中央18-19
時間:10:00-17:00
電話:059-225-6588

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎

museum4

展覧会と開館日、施設、アクセスと周辺案内、水墨画家 穐月明についてご紹介します

続きを読む

(一財)靑山讃頌舎ご紹介

corpo4-1

法人設立の経緯や過去の展覧会を掲載しています。定款・会計報告も公開しています

続きを読む

青山高原〜風わたる南伊賀〜

aoyama-310

青山観光振興会のサイトです。青山高原と青山地区の見どころ食処を紹介します

続きを読む

伊賀・名張の芸術文化展示施設

takan-

かつての伊賀の国/伊賀市と名張市の歴史・文化・芸術を展示している施設を紹介します。

続きを読む

最近の投稿

PAGE TOP
MENU