コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Aoyamautanoie museum

  • ホームHOMEとブログ
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介設立の経緯と定款
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

季節の写真

  1. HOME
  2. 季節の写真
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 Aoyamautanoie 季節の写真

呈茶「紅葉の茶室でお茶をいただく」が開催されました/11月12日・13日・19日・20日の土日

11月12日(土)・13日(日)と当館茶室の庭で呈茶会を開催しました(来週の土日も開催)。美しい紅葉の中でお茶を飲んでいただけました。

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 Aoyamautanoie 季節の写真

「西国三十三所の寺と仏」展開幕・ワークショップ「秋の木の実をいただく」を開催しました/2022/10/22(土)

秋の通常展「西国三十三所の寺と仏」展開幕です。翌日21日早速ワークショップ「秋の木の実をいただく」を開催しました。

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 Aoyamautanoie 季節の写真

ミュージアムは涼しげな笹の新緑が見頃です

7月の初旬、茶室のおかめ笹が新緑になります。
楓の木陰の下苔むした茶室の庭は実際他より少し涼しいのですが、笹の新緑がなお涼しげに見えます。

2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 Aoyamautanoie 季節の写真

美術館に春が来ました

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の有る阿保の町にも春の花が咲き始めました。

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 Aoyamautanoie 季節の写真

2021年秋特別展「こんなに楽しい四大絵巻」展開催

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎秋の特別展は穐月明の収集資料『信貴山縁起絵巻』『伴大納言絵巻』『鳥獣戯画』『源氏物語絵巻』の精巧なレプリカをほぼ全て広げ手にとるように見られます。
*全く絵巻物を初めて見る方でもストーリーと内容が追えるよう展示しています。

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 Aoyamautanoie 季節の写真

ミュージアム青山讃頌舎の紅葉が始まりました。

11月12日(金)より伊賀市 ミュージアム 秋の特別展「こんなに楽しい四大絵巻物」が開催されますが、今、ミュージアム青山讃頌舎は紅葉の見頃を迎え初めています。
いろは楓の紅葉の天井の下、抹茶とお菓子をお出ししますので是非ご利用ください。

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 Aoyamautanoie 季節の写真

現地案内「描かれた阿保を巡る」/夏は涼しい美術館

夏の通常展「伊賀に暮らしてー穐月明の身近な風景」の特別企画として8月24日(土)に地域案内「描かれた阿保をめぐる」が開催されました。
外は暑くとも中は涼しい美術館です。

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 Aoyamautanoie 季節の写真

通常展「伊賀に暮らして−穐月明の身近な風景」開催中

画家は景色だけではなく、光や時間、空気やシチュエーションを描いています。場所も室生寺などの有名な所よりむしろ画家の自宅の周囲などありふれた所を描いています。

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 Aoyamautanoie 季節の写真

花のたより/当館前の桜が咲き揃いました

当館/伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の茶室にも次々花が咲き始めました。隣接する大村神社の大きな淡墨桜はほぼ満開です。当館前の桜山公園の桜も咲き始めました。

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 Aoyamautanoie 季節の写真

「野点で愉しむ紅葉狩り」開催

11月14日 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の11月イベントとして「野点で愉しむ紅葉狩り」を開催しました。お庭は紅葉の真っ盛り天候にも恵まれ素晴らしい紅葉狩りでした。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

伊賀市文化財課 福田先生のギャラリートークが開催されました。次回は4月2日(日)

2023年3月19日

R5年3月10日「文化の交差する所 伊賀 ─出土品が語るその歴史と文化─」開催です

2023年3月10日

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 新春通常展「動物大好きー穐月絵画に登場する動物たちー」は終了しました。

2023年2月14日

当館から歩いて行ける所に川上ダムがオープンしました

2023年1月25日

1月6日/新春企画展「動物大好き」開催です

2023年1月8日

1/6㊎~2/6㊊ 新春通常展 「動物大好きー穐月絵画に登場する動物たちー」

2022年12月30日

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 秋の通常展 「西国三十三所の寺と仏」は終了しました

2022年12月30日

NHK「美の壺」で穐月明の天井画が紹介されました。

2022年12月17日

展示案内/穐月明の「西国三十三所」に登場する3人は誰なのか?

2022年11月26日

呈茶「紅葉の茶室でお茶をいただく」が開催されました/11月12日・13日・19日・20日の土日

2022年11月14日

カテゴリー

  • その他案内
  • 季節の写真
  • 展示紹介
  • 当館案内
  • 未分類
  • 近郊紹介

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

青山讃頌舎ロゴ

518-0221 伊賀市別府718-5
(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

お問い合わせ090-9860-6432受付時間 8:30-18:00

お問い合わせメール

サイトマップ

  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

Copyright © Aoyamautanoie museum All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設