伊賀青山地域の種生神社と大村神社の秋祭りに参加しました。

10月27日は伊賀市 ミュージアム青山讚頌舎から南へ車で十分ほどの所に有る山村の種生神社の秋祭りで今年も神輿を担がせて頂きました。

その翌週11月3日は伊賀市 ミュージアム青山讚頌の隣・大村神社の大祭で玉串を奉納させて頂きました。

【種生神社の秋祭り】10月27日

種生神社の秋祭りは伊賀市の無形民俗文化財の獅子舞や、山間部では大変珍しいといわれる船形だんじりが出る伝統の祭りです。

まずお参りすると例大祭が拝殿で恭しく神事が執り行われ、舞いが奉納されていました。

次に無形民俗文化財の獅子舞が奉納され、

次に馬駆(うまかけ)が100m先のお旅所から疾走してきました。

いよいよ渡御式(おわたり)の行列です。獅子神楽を先頭に神輿・子供神輿・こたつき(帆を模した旗)・相撲旗・氏子の行列・舟形だんじりの順に100先のお旅所まで3往復しました。その神輿を担がせてもらったのですが結構な重さで肩に食い込むのでハッピの下にバスタオルを入れました。しかも途中何度も神輿を持ち上げ激しく揺らすのでわずか100mで息が切れます。と言うわけで神輿担ぎは地域外からの応援部隊で、外国から来られた英語教師の方や宮崎議員なども参加されいろいろですが、皆さんすごくテンションが上がっていて楽しかったです。

宵宮祭:18:30〜
・祭典・奉納舞(舞姫、楽人、獅子舞)・湯神楽
・奉納太鼓(青山太鼓保存会)・振舞い酒・祇園ばやし

例大祭:
・大祭典 12:30〜・出仕の儀(しゅうしのぎ) 13:30〜
・奉納舞(種生獅子神楽) 14:00〜
・馬駈(うまかけ) 14:45〜
・渡御の儀(神輿・舟形だんじり・相撲旗) 15:00〜

11月3日は隣の大村神社の秋の大祭です

大村神社・秋の大祭には毎年祭礼に参加させて頂き玉串を奉納しています。

一年で一番大きなお祭りなので大きな幟が何本も立ち、たくさんの人で賑わっていました。さすがに拝殿の中の写真は撮れないですが、神社本庁からお使者が来られて、かわいいお稚児さんが舞いを舞われ、玉串を奉納しました。

その後、湯神楽が行われました。外で大きな釜に湯を沸かし宮司さんが笹を湯に浸し皆さんに振りかけます。

名物ナマズ山車のお払いをしました。大村神社の要石は大ナマズを押えている地震封じとして有名です。

フィナーレは餅撒き。盛大に紅白餅が撒かれました。私は5箇ゲット、まだ柔らかかったです。

宵宮祭:11月2日(日)

・祭講参拝 9:00~
・常夜灯点灯 17:30~
・宵宮祭 18:30~
・獅子舞奉納 19:30~

例大祭:11月3日(月・祝)

・秋季例大祭 11:00~
・湯神楽 12:20~
・神輿、なまず清祓い12:30~
・奉祝餅撒き 12:40~

今年の宵宮は雨でちょっと寂しかったようです。