2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 Aoyamautanoie 展示紹介 伊賀市ミュージアム 青山讃頌舎 開館10周年特別展「いまに息づく桃山陶器~桃山デザイン展in伊賀~」は終了しました。 伊賀市ミュージアム 青山讃頌舎 開館10周年特別展「いまに息づく桃山陶器~桃山デザイン展in伊賀~」安土桃山モダンアート × 現代モダンアート 時空を超えたコラボレーション/2025/9/2/20㈯~10/19㈰
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 Aoyamautanoie 季節の写真 ワークショップ「木の実を食べる」2025開催しました。 10月18日、今年も「木の実を食べる」ワークショップを開催しました。 アケビやムカゴ、クリ、サルナシなど秋の恵みをたっぷり使い、参加者みんなでご馳走を手作り。 自然の香りとお腹いっぱいの、豊かな時間になりました。
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 Aoyamautanoie 展示紹介 ギャラリートーク/教 授 と 学 生 のアートトーク 桃山陶器の考古学を学び、その面白さに魅せられた学生たちと京都市立芸術大学の畑中教授が語るアートトーク。自由な発想が現代にも通じる桃山の魅力を紹介しました。
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Aoyamautanoie 展示紹介 漆の盆栽《Bon’s》〜時代を超えて、面白がる力〜 400年前の陶工たちが「これ面白い!」と作って。当時見た人も「あ、これ面白い!?」と面白がった。 現代のアーティストや学生たちも「何か可愛い」「絶対面白い!」と思って作品を作りました。 桃山の陶工も、現代アーティストも、学生たちも、みんな「面白い!」と感じながら作品を作った、その“面白がる”が、この展覧会の一番の魅力です。ぜひ“面白がり”に来てください。
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 Aoyamautanoie 展示紹介 桃山文化はポップでキッチュ『豊国祭礼図屏風』 いまだ桃山文化が色濃く盛大で豪華でポップでキッチュな祭の様子が克明に描かれ、当時の文化が奔放で遊び心にあふれたものだったことがわかります。