2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 Aoyamautanoie 季節の写真 2025/11月、茶室で紅葉と「茶」を嗜む開催中 「茶室で紅葉と「茶」を嗜む」呈茶会2025年11月15㈯・22㈯・24㈪・29㈯開催いたします。11月15日は美しい紅葉が見られました。
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 Aoyamautanoie 季節の写真 ワークショップ「木の実を食べる」2025開催しました。 10月18日、今年も「木の実を食べる」ワークショップを開催しました。 アケビやムカゴ、クリ、サルナシなど秋の恵みをたっぷり使い、参加者みんなでご馳走を手作り。 自然の香りとお腹いっぱいの、豊かな時間になりました。
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 Aoyamautanoie 季節の写真 近郊ハイキング「名峰 伊賀富士・尼ヶ岳」9月6日㈯に登ってきました。 天気は快晴、猛暑が心配されましたが、さすがに標高500m当たりから登り始めますので涼しく、そよ風の吹く素晴らしい登山日和でした。山頂までは木陰の森の中です。
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 Aoyamautanoie 季節の写真 12/1㈰近郊ハイキング「水辺の景色をたどる」を実施しました。 近郊ハイキング「水辺の景色をたどる」を実施しました。空は晴れ、風も止み絶好のハイキング日和となりました。前深瀬川沿いに歩き川上ダムでは内部を見学させてもらいました。
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 Aoyamautanoie 季節の写真 11/17㈰ 呈茶会「紅葉の茶室でお茶をいただく」 開催されました 伊賀市 ミュージアム青山讚頌舎付属の茶室はイロハカエデが美しく紅葉します。今年は少し紅葉が遅れていましたが11/17㈰は何とか間に合いました。
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 Aoyamautanoie 季節の写真 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の紅葉が色付き始めました 当館・伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎に付属する茶室の紅葉が、今年もやっと色付き始めました。
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 Aoyamautanoie 季節の写真 いがぶら/ワークショップ「木の実をいただく」を美味しく頂きました〜2024/10/13㈰〜 いがぶら「木の実をいただく」を実施しました。アケビ、椎の実、ムカゴ、柴栗、サルナシなどを参加した皆様と一緒に調理して美味しく頂きました。
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 Aoyamautanoie 季節の写真 5/17〜6/17「神が息づき仏が導く~穐月明と仏教美術の世界」開催です! 「若宮八幡神像」が昨年、伊賀市の文化財指定を受けました。穐月明が収集した神仏画や、宝厳寺からお借りした興福寺で書写された「大般若経」は必見です。
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 Aoyamautanoie 季節の写真 「芭蕉の気持ちになって連句を楽しむ会ー連句の実演と体験ー」が開催されました。R6年2月4日 その場に集まった人たちで面白そうなアイデアを出し合って句を作っていくのがとても楽しかったです。
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 Aoyamautanoie 季節の写真 種生神社秋祭り/渡御式(おわたり)に参加させてもらいました 種生神社秋祭り渡御式(おわたり)に参加し神輿を担がせてもらいました。種生の秋祭りは古い祭りの形式を残していて色々な行事が行われます。