コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Aoyamautanoie museum

  • ホームHOMEとブログ
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介設立の経緯と定款
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

季節の写真

  1. HOME
  2. 季節の写真
2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内

「京都府立山城郷土資料館」と「西条市立東予郷土館」で穐月明展を開催

間もなく4月15日で穐月明が亡くなり1年が経ちます。 其れに合わせて頂いたかのように「京都府立山城郷土資料館」と「西条市立東予郷土館」で穐月明を取り上げて下ることになりました。作品の寄贈に伴う展覧会ですが、どちらの館も穐 […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 Aoyamautanoie 季節の写真

展示紹介・穐月明「荘子貼雑屏風」

今回の企画展は回顧展と言うことでごく初期の作品から展示していますが其の中で「荘子貼雑屏風」は金冬心(金農)の影響がわかる唯一の作品です。 穐月明の履歴には「京都市立美術大学(現京都市立芸術芸術大学)卒業間際に金冬心の画集 […]

2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内

3月3日(土)企画展オープン致しました。

3月3日(土)は企画展「旅の記憶」のオープニングでした。 初日は雛祭り、この期間一ヶ月間だけ例年通り享保雛を飾る事にしました。 2日目は地元の初瀬街道祭り、晴天に恵まれ温かい1日でお祭も盛況だったようです。私もウォークラ […]

いがぶら
2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie 季節の写真

「いがぶら」で阿保を案内しました。

元々10月に伊賀観光協会の企画「いがぶら」の一環として企画されていた「館長さんと巡るまちかど博物館ツアーin青山」なのですが、台風が来てしまい11月11日に単独で開催されました。ちなみに館長さんとは私のことらしいので私が […]

2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内

穐月明の郷里

去る4月15日水墨画家として生涯画業に専心してきた父、穐月明が亡くなりました。この日、となりの桜山公園の桜はまだ咲いていましたが、晴れていた空が、突然の春の嵐となり青山讃頌舎は桜吹雪に包まれました。 葬儀は4月19日父の […]

2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 Aoyamautanoie 季節の写真

新緑が芽吹き色々な花が咲き始めました。

ミツバツツジと桜 青山讃頌舎の前の桜山公園は今ミツバツツジと桜がいっぺんに咲きました。まだお花見には間に合います。 茶室の庭のカエデやアセビも芽吹き始めすっかり春めきました。 スミレの花や春蘭も咲いています。これから次々 […]

2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月8日 Aoyamautanoie 季節の写真

桜の花が咲きました。

青山讃頌舎の前の桜山公園の桜が咲きました。 茶室の庭に春蘭も咲きました。 庭の木々も芽吹き始めいよいよ春らしくなって来ました。

侘助椿
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 Aoyamautanoie 季節の写真

3月5日初瀬街道祭りの日は良い天気に恵まれすっかり春めきました。

3月5日の日曜日、当館も参加している初瀬街道祭りが開催され当館にも沢山のお客さんがお見えになりました。 当日は爽やかな晴天に恵まれ一挙に春めきました。まだ新緑には早いですがもう新芽は赤くふくらんできていて遠くからでも木々 […]

2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie 季節の写真

本日より青山讃頌舎は春の開館を致しました

2017年2月11日、本日より青山讃頌舎は春の開館を致しました。またまた朝一面の雪景色、とても美しかったので是非沢山の方に見ていただきたかったのですが、すぐに消えてしまいました。 5月28日まで土日会館です。季節の移ろい […]

2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 Aoyamautanoie 季節の写真

1月23日(日)展示替えをしていたら雪景色になりました。

今週1月22日(日)〜1月24日(火)で次回「2017穐月明春展ー里の歌 旅の歌ー」展の展示替えをしました。 1月23日(日)主な展示が半ば終わった時、雪が降り始めたかと思うとアッと言う間に降り積もり御覧の雪景色になりま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

6/8(日)講演会「古琵琶湖層群から産出したナマズの頭蓋骨について」が開催されました。

2025年6月9日

6月7日 博要地区ほたる祭りと川上ダムライトアップ

2025年6月8日

春の企画展 「絵本のような絵画展〜穐月 明の絵から始るおはなし〜」は終了しました。

2025年6月6日

5月18日㈰千方将軍伝説ハイキング~猫岩を探しに行く

2025年5月23日

春の通常展「四季折々ー穐月明の花と木と」は終了しました。

2025年4月17日

新春企画「新 歓嗣―作陶60年の軌跡―」は2025/2/10㈪で終了致しました。

2025年2月27日

 1月11日㊏【GALLERY TALK】「作陶60年を振り返って」開催されました。

2025年1月11日

2025/1/10「新歓嗣ー作陶60年の軌跡ー」開催。

2025年1月11日

秋の通常展「浜辺の四季〜穐月明が描く海〜」は終了しました

2024年12月23日

12/1㈰近郊ハイキング「水辺の景色をたどる」を実施しました。

2024年12月2日

カテゴリー

  • その他案内
  • 季節の写真
  • 展示紹介
  • 当館案内
  • 未分類
  • 近郊紹介

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

青山讃頌舎ロゴ

518-0221 伊賀市別府718-5
(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

お問い合わせ090-9860-6432受付時間 8:30-18:00

お問い合わせメール

サイトマップ

  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

Copyright © Aoyamautanoie museum All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…