2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 Aoyamautanoie 展示紹介 春の企画展 「絵本のような絵画展〜穐月 明の絵から始るおはなし〜」は終了しました。 穐月作品の多くには元になった話が有ります。古典や禅のむつかしく思える話でも、読んでみると面白い物を題材にしています。今回の展覧会ではそんな絵の元になった話を童話のように楽しく読めるお話にしました。
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 Aoyamautanoie 展示紹介 新春企画「新 歓嗣―作陶60年の軌跡―」は2025/2/10㈪で終了致しました。 歓嗣 × 穐月明コラボ展 古くから親交のあった二人は、その深き「縁」とともに、ジャンルは違えど表現する作品には共通した、その「縁」と「想い」が込められている。
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 Aoyamautanoie 展示紹介 2025/1/10「新歓嗣ー作陶60年の軌跡ー」開催。 伊賀焼の陶芸家 新歓嗣先生の作陶60年にわたる集大成の展覧会です。開催期間:2025年1月10㈰〜2月9日
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 Aoyamautanoie 季節の写真 12/1㈰近郊ハイキング「水辺の景色をたどる」を実施しました。 近郊ハイキング「水辺の景色をたどる」を実施しました。空は晴れ、風も止み絶好のハイキング日和となりました。前深瀬川沿いに歩き川上ダムでは内部を見学させてもらいました。
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 Aoyamautanoie 未分類 R6年11月23日・24日当館の紅葉が見ごろです。 今日明日と紅葉が見ごろで、今年のイロハカエデは色とりどりに紅葉しました。 11月23・24日は茶室で紅葉を見ながら、お茶をお召上りいただけます
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 Aoyamautanoie 季節の写真 11/17㈰ 呈茶会「紅葉の茶室でお茶をいただく」 開催されました 伊賀市 ミュージアム青山讚頌舎付属の茶室はイロハカエデが美しく紅葉します。今年は少し紅葉が遅れていましたが11/17㈰は何とか間に合いました。
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 Aoyamautanoie 季節の写真 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の紅葉が色付き始めました 当館・伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎に付属する茶室の紅葉が、今年もやっと色付き始めました。
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 Aoyamautanoie 展示紹介 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 秋の企画展「のぞいてみよう源氏物語の世界」は終了しました 今まで余り取り上げられなかった平安時代の面白さと江戸時代の出版の実力をつたえられた展覧会だったと思います。
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 Aoyamautanoie 季節の写真 いがぶら/ワークショップ「木の実をいただく」を美味しく頂きました〜2024/10/13㈰〜 いがぶら「木の実をいただく」を実施しました。アケビ、椎の実、ムカゴ、柴栗、サルナシなどを参加した皆様と一緒に調理して美味しく頂きました。
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 Aoyamautanoie 展示紹介 『紫式部日記』〜この辺に若紫いない?〜中宮彰子の出産と宴会 9月22日㈰の「光る君へ」はいよいよ中宮彰子が敦成親王を出産するようです。其の記録は紫式部が詳しく『紫式部日記』に書かれています。 当館で現在開催中の「のぞいてみよう源氏物語の世界」展では大河ドラマ「光る君へ」の元ネタが […]