コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Aoyamautanoie museum

  • ホームHOMEとブログ
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介設立の経緯と定款
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

美術館

  1. HOME
  2. 美術館
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 Aoyamautanoie 未分類

R6年11月23日・24日当館の紅葉が見ごろです。

今日明日と紅葉が見ごろで、今年のイロハカエデは色とりどりに紅葉しました。
11月23・24日は茶室で紅葉を見ながら、お茶をお召上りいただけます

2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 Aoyamautanoie 季節の写真

11/17㈰ 呈茶会「紅葉の茶室でお茶をいただく」 開催されました

伊賀市 ミュージアム青山讚頌舎付属の茶室はイロハカエデが美しく紅葉します。今年は少し紅葉が遅れていましたが11/17㈰は何とか間に合いました。

2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 Aoyamautanoie 季節の写真

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎の紅葉が色付き始めました

当館・伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎に付属する茶室の紅葉が、今年もやっと色付き始めました。

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 Aoyamautanoie その他案内

伊賀青山地域の種生神社と大村神社の秋祭りに参加しました。

10月27日は伊賀市 ミュージアム青山讚頌舎から南へ車で十分ほどの所に有る山村の種生神社の秋祭りで今年も神輿を担がせて頂きました。
その翌週11月3日はミュージアム青山讚頌の隣・大村神社の大祭で玉串を奉納させて頂きました。

2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 Aoyamautanoie 展示紹介

「浜辺の四季~穐月明が描く海~」開催

穐月明が幼少期を過ごした愛媛県西条市の実報寺は海の近くに有る大きなお寺でした。今回は幼少期の思い出や画家になる決意を紹介すると共に、今まで余り紹介してこなかった大きな海原の作品を紹介します。盆石や自身が採取した石も展示しました。

2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 Aoyamautanoie 展示紹介

伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 秋の企画展「のぞいてみよう源氏物語の世界」は終了しました

今まで余り取り上げられなかった平安時代の面白さと江戸時代の出版の実力をつたえられた展覧会だったと思います。

2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 Aoyamautanoie 当館案内

9/23㈰ ”のぞいてみよう源氏物語の世界展” 記念講演会「 源氏物語がわかる平安和歌講座」が開催されました。

記念講演会は青山複合施設アオーネで盛況の内に開催されました。
源氏物語には795首の和歌が出てきますが、それだけ和歌が重要な役割をはたしています。和歌の役割が分からないと物語の意味が分からなくなります。

2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 Aoyamautanoie 展示紹介

『紫式部日記』〜この辺に若紫いない?〜中宮彰子の出産と宴会

9月22日㈰の「光る君へ」はいよいよ中宮彰子が敦成親王を出産するようです。其の記録は紫式部が詳しく『紫式部日記』に書かれています。 当館で現在開催中の「のぞいてみよう源氏物語の世界」展では大河ドラマ「光る君へ」の元ネタが […]

2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 Aoyamautanoie 展示紹介

夏の通常展特別企画、暗がりの中、キャンドルライトで見る展覧会「夜の景色/穐月明の月と星と」は終了しました。

照明を消した会場の暗がりの中でキャンドルライトを照らしながらご覧いただく展示です。夜の神秘的な美しさや暗がりで見る仏像の荘厳さなどを体験していただきます。

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 Aoyamautanoie 展示紹介

■夏休みアート教室「光のアートを楽しもう」第1回/7月27日開催致しました。

木の枝や和紙など様々な素材を自由に使って光りの花をイメージしたアートなランプシェードを作りました。 できた作品は翌日まで展覧会場に展示しました。 1回目 開催日:7/27日(土)10:00受付~12:00終了展示期間:7 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

ギャラリートーク/教 授 と 学 生 のアートトーク

2025年10月16日

漆の盆栽《Bon’s》〜時代を超えて、面白がる力〜

2025年10月6日

桃山文化はポップでキッチュ『豊国祭礼図屏風』

2025年10月2日

ムシウサギ/大人気!桃山時代のゆるキャラ

2025年9月26日

夏の企画展「月光〜穐月明の夜の景色Ⅱ」は終了しました

2025年9月10日

近郊ハイキング「名峰 伊賀富士・尼ヶ岳」9月6日㈯に登ってきました。

2025年9月10日

逸品紹介 穐月明作「星夜渡橋」

2025年8月24日

三重テレビで夏の企画展「月光~穐月明の夜の景色Ⅱ」が紹介されました。

2025年8月9日

夏休みの工作「まわる灯篭をつくって、光りであそぼう」を開催しました

2025年7月30日

特別展「化石が語る太古の世界」は終了しました

2025年7月17日

カテゴリー

  • その他案内
  • 季節の写真
  • 展示紹介
  • 当館案内
  • 未分類
  • 近郊紹介

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

青山讃頌舎ロゴ

518-0221 伊賀市別府718-5
(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

お問い合わせ090-9860-6432受付時間 8:30-18:00

お問い合わせメール

サイトマップ

  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設

Copyright © Aoyamautanoie museum All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
    • ミュージアム・オリジナルグッズ
  • (一財)靑山讃頌舎ご紹介
    • おすすめWebサイト
  • 青山高原〜風わたる南伊賀〜
  • 伊賀・名張の芸術文化展示施設
PAGE TOP