2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 Aoyamautanoie 季節の写真 庭の緑もすっかり濃くなりコアジサイが咲きました 茶室の庭に小紫陽花が咲きました 茶室には山から飛んできた草花が花を咲かせていますが、特に綺麗なのがコアジサイの花です。 派手な花ではありませんがその薄い青色がなんとも幻想的です。 見上げると赤葉の楓が陽に透けて真っ赤に見 […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 Aoyamautanoie 季節の写真 桜が散ったらツツジが満開、木々も芽吹き萌黄に染まります 当館前の桜山公園の桜も散ってしまいましたが代わりにツツジが満開です。 桜山公園は名前の通り桜が綺麗なところですが、三葉ツツジも見事です。 公園から少し入った所の顕彰碑には見上げるほど大きなツツジの木もあります。 茶室のイ […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内 穐月明の郷里、西条市立東予郷土館「穐月明展ーあたたかいまなざしー」 穐月明の郷里、西条市立東予郷土館から穐月明回顧展の案内が来ました。 「穐月明展ーあたたかいまなざしー」 開催日:平成4月28日〜6月29日 場 所:西条市立東予郷土館 第一展示室・特別展示室 住 所:〒799-1371愛 […]
2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内 「京都府立山城郷土資料館」と「西条市立東予郷土館」で穐月明展を開催 間もなく4月15日で穐月明が亡くなり1年が経ちます。 其れに合わせて頂いたかのように「京都府立山城郷土資料館」と「西条市立東予郷土館」で穐月明を取り上げて下ることになりました。作品の寄贈に伴う展覧会ですが、どちらの館も穐 […]
2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 Aoyamautanoie 季節の写真 展示紹介・穐月明「荘子貼雑屏風」 今回の企画展は回顧展と言うことでごく初期の作品から展示していますが其の中で「荘子貼雑屏風」は金冬心(金農)の影響がわかる唯一の作品です。 穐月明の履歴には「京都市立美術大学(現京都市立芸術芸術大学)卒業間際に金冬心の画集 […]
2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月8日 Aoyamautanoie 季節の写真 桜の花が咲きました。 青山讃頌舎の前の桜山公園の桜が咲きました。 茶室の庭に春蘭も咲きました。 庭の木々も芽吹き始めいよいよ春らしくなって来ました。
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 Aoyamautanoie 季節の写真 3月5日初瀬街道祭りの日は良い天気に恵まれすっかり春めきました。 3月5日の日曜日、当館も参加している初瀬街道祭りが開催され当館にも沢山のお客さんがお見えになりました。 当日は爽やかな晴天に恵まれ一挙に春めきました。まだ新緑には早いですがもう新芽は赤くふくらんできていて遠くからでも木々 […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie 季節の写真 本日より青山讃頌舎は春の開館を致しました 2017年2月11日、本日より青山讃頌舎は春の開館を致しました。またまた朝一面の雪景色、とても美しかったので是非沢山の方に見ていただきたかったのですが、すぐに消えてしまいました。 5月28日まで土日会館です。季節の移ろい […]
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2017年1月25日 Aoyamautanoie 季節の写真 1月23日(日)展示替えをしていたら雪景色になりました。 今週1月22日(日)〜1月24日(火)で次回「2017穐月明春展ー里の歌 旅の歌ー」展の展示替えをしました。 1月23日(日)主な展示が半ば終わった時、雪が降り始めたかと思うとアッと言う間に降り積もり御覧の雪景色になりま […]
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 Aoyamautanoie 季節の写真 青山讃頌舎の紅葉が最盛期を迎えました 11/12〜13日の土日は青山讃頌舎の紅葉が最盛期を迎えました。 茶室の庭のカエデなどが真っ赤に色付き天気にも恵まれとても美しい秋の庭になりました。 この日来てくださった方は幸運だったと思います。 美術館の中庭から見ると […]