伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎特別展 「文化の交差する所 伊賀 ー出土品が語るその歴史と文化 ー」は終了しました。
本展は4月9日をもちまして終了しました。
伊賀市文化財課の構成による当館初めての本格的な地元の考古展示となりました。芭蕉や忍者につながる「伊賀の歴史文化」此処に有りと言える驚くべき発掘品に、多くの考古ファンや地元の方も驚いておられました。他県から駆けつけてくださった専門家の先生方にも展示物を絶賛していただきました。 今回の展示が伊賀の歴史文化の再認識に繋がり今後もこの様なイベントが開かれれば良いなと思います。
2023.3.10(金)〜4.9(日)火曜休館 開館 10 時〜16 時30 分(入館16 時まで) 料金 一般300円(高校生以下無料) 場所 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 伊賀市別府七一八番地三
今回は伊賀市の文化財課が埋蔵文化財を展示いたします。 伊賀人々が暮らすの足の下に眠っている貴重な文化財をご覧ください。
伊賀は、西側が律令制下には畿内と呼ばれる地域に接し、東側は伊勢湾を介して東日本につながる場所に位置します。「秘蔵の国」と称された伊賀は、とかく山々により閉ざされた閉鎖的な地域を思い浮かべがちですが、その地勢的な条件から、広範な地域との交流も有していました。その一方で、西にも東にも属さない独自の文化を育み、現在にいたっています。 本展示では、伊賀の文化の独自性と受容性・普遍性の両面に焦点を当て、考古資料を中心とした展示を行います。伊賀の歴史を振り返ると、その時代の節目、節目に文化的にも優れた事物を生み出していますが、今回は6つのテーマを定めた展示を行います。- 人が住み始めたころ
- 時代の要請に応えた須恵器窯~御墓山窯跡~
- 出土品に見る「西」と「東」
- 経を埋めること
- 郷土史研究の偉人たち
- 人と動物とのかかわり