2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 Aoyamautanoie 展示紹介 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 新春通常展「動物大好きー穐月絵画に登場する動物たちー」は終了しました。 令和5年 1/6㊎~2/6㊊ 穐月明の水墨画は従来の水墨のイメージにはない、優しさと可愛さがあります。特に作品に登場する動物たちには作者の特別な愛情が感じられます。
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 Aoyamautanoie 展示紹介 1月6日/新春企画展「動物大好き」開催です 伊賀市ミュージアム青山讃頌舎 新春通常展「動物大好きー穐月絵画に登場する動物たち」が1月6日(金)開催しました。 来館の方からは「可愛い」「安らぐ」と好評です。
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 Aoyamautanoie 季節の写真 呈茶「紅葉の茶室でお茶をいただく」が開催されました/11月12日・13日・19日・20日の土日 11月12日(土)・13日(日)と当館茶室の庭で呈茶会を開催しました(来週の土日も開催)。美しい紅葉の中でお茶を飲んでいただけました。
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Aoyamautanoie 当館案内 西国三十三所の寺と仏展現地案内「常福寺を訪ねる」が開催されました。2022年11月6日 ム青山讃頌舎の秋の展覧会「西国三十三所の寺と仏」展のイベント「現地案内・常福寺を訪ねる」が11/6(日)に開催されませした。素晴らしい快晴に恵まれ気持ちの良い歴史ハイクでした。
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 Aoyamautanoie 季節の写真 「西国三十三所の寺と仏」展開幕・ワークショップ「秋の木の実をいただく」を開催しました/2022/10/22(土) 秋の通常展「西国三十三所の寺と仏」展開幕です。翌日21日早速ワークショップ「秋の木の実をいただく」を開催しました。
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 Aoyamautanoie 展示紹介 秋の特別展「谷本景の軌跡―The trajectory of Kei Tanimoto―」は終了しました モダンアートの展示です。谷本景の70年代から今日までの銅版画、墨のドローイング、シルクスクリーン、ペインティング、陶器など景の半世紀50点余を一堂に展示しました。
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 Aoyamautanoie 展示紹介 「谷本景の軌跡―The trajectory of Kei Tanimoto―」本日開催です 谷本景先生の単独展覧会開催です。若き日、パリ修行時代のエッチング作品から谷本先生のルーツ伊賀焼の茶器、そして最新の白と黒のドローイング作品まで谷本先生の多彩な作品をご覧いただけます。
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 Aoyamautanoie その他案内 8月30日ワークショップ「飛ぶおもちゃを作る」が開催されました。 8月30日ワークショップ「飛ぶおもちゃを作る」が開催されました。好評につき8月6日(土)も開催します。
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 Aoyamautanoie 季節の写真 ミュージアムは涼しげな笹の新緑が見頃です 7月の初旬、茶室のおかめ笹が新緑になります。 楓の木陰の下苔むした茶室の庭は実際他より少し涼しいのですが、笹の新緑がなお涼しげに見えます。