コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Aoyamautanoie museum

  • ホームHOMEとブログ
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
  • 法人のページ設立の経緯と定款
    • おすすめWebサイト

収蔵品

  1. HOME
  2. 収蔵品
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月1日 Aoyamautanoie 当館案内

靑山讃頌舎 2018年春期企画展「穐月明回顧展・旅の記憶」は終了致しました

靑山讃頌舎 2018年春期企画展「穐月明回顧展・旅の記憶」は終了致しました 穐月明回顧展は好評の内に終了致しました。ご来館下さいました皆様、ご指導下さいました皆様本当に有難うございました。次回企画展は9月頃の予定です、ご […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 Aoyamautanoie その他案内

穐月明の故郷の山河2/3「燧灘(ひうちなだ)」

穐月明「母の像」とひうちなだ この絵は穐月明が美大卒業間際に描いたと思われる母親の絵です。油絵を専攻した後、日本画を専修していたので日本画の技法で描かれています。おそらく卒業間際に故郷に持って帰りお母さんに賛を書いてもら […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月15日 Aoyamautanoie その他案内

穐月明の故郷の山河1/3「実報寺周辺」

穐月明の故郷愛媛県西条市東予の東予郷土館で開催中の「穐月明展ーあたたかいまなざしー」を見にてきました。一緒に「実家・実報寺」「父親が亡くなってから住んでいた家」「カブトガニが住む燧灘」「古代山城永納山城跡」も見てきました […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 Aoyamautanoie その他案内

穐月明と「李朝の壺」

高麗美術館 京都市北区に「高麗美術館」という名高い私立美術館が有ります。 文字通り朝鮮文化の文物を集めた美術館で良い物をたくさん御持ちです。 穐月明も朝鮮美術品に大変憧れ自らも集めていました。私も時々高麗美術館に見学に行 […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 Aoyamautanoie 季節の写真

展示紹介・穐月明「荘子貼雑屏風」

今回の企画展は回顧展と言うことでごく初期の作品から展示していますが其の中で「荘子貼雑屏風」は金冬心(金農)の影響がわかる唯一の作品です。 穐月明の履歴には「京都市立美術大学(現京都市立芸術芸術大学)卒業間際に金冬心の画集 […]

2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie その他案内

3月3日(土)企画展オープン致しました。

3月3日(土)は企画展「旅の記憶」のオープニングでした。 初日は雛祭り、この期間一ヶ月間だけ例年通り享保雛を飾る事にしました。 2日目は地元の初瀬街道祭り、晴天に恵まれ温かい1日でお祭も盛況だったようです。私もウォークラ […]

2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 Aoyamautanoie 展示紹介

展示紹介、ちょっと懐かしい物も展示しました

今回の春展では絵だけでは無く民芸品や古雛、盆石なども展示しました。穐月明が集めたコレクションの中には素朴な人形などもあります。また、上野のまちかど博物館「野がけ」さんから昔の旅関係の資料もお借りしました。年配の方には懐か […]

2016年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Aoyamautanoie 展示紹介

2016年企画展「穐月明秋展ー仏の教え、神への祈りー」11月27日(日)終了。

今期も沢山の方々に来て頂き御礼申し上げます。 今年の当館のモミジは一斉に色付きとても綺麗だったのですが1週間で散ってしまいました。 来春2017年2月11日からは企画展「穐月明・春展ー里の歌・旅の歌-」を開催致します。ご […]

2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2016年11月25日 Aoyamautanoie 展示紹介

展示紹介「思い出の富士」穐月明

今期の展示は今週11月27日(日)までです。 次回は来年2月11日(土)から新しい企画展を開催致します。お楽しみに。 此の作品は今期一番の大作です。雄大な富士に抱かれた懐かしい民家は誰にとっても古里なのでは無いでしょうか […]

2016年10月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月29日 Aoyamautanoie 展示紹介

展示紹介「鐘聲いろは歌」穐月明

「いろは歌」よく知られていますが、その意味は意外と知らない方も多いと思います。 さらに言うと「いろは歌」は大般涅槃経の「雪山偈」を歌にしたものと言われています。 此の絵にはその「いろは歌」と「雪山偈」を併記しています。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

春のやすらい

2021年春の通常展・春のやすらい−穐月明の水墨世界−は終了いたしました

2021年4月8日

花のたより/当館前の桜が咲き揃いました

2021年3月22日

2021.3.12(金)「春のやすらい−穐月明の水墨世界−」後期展開館

2021年3月12日

2021.1.13「春のやすらい−穐月明の水墨世界−」開催

2021年1月15日

美の視点−穐月明の収集古物を紐解く−は終了しました

2020年12月26日

茶室で茶を愉しむ開催中

2020年12月12日

「野点で愉しむ紅葉狩り」開催

2020年11月19日

今年の紅葉紹介

2020年11月12日

当館の庭の紅葉がそろそろ見頃です

2020年10月29日

青山公民館主催 「身近なアートを楽しもう・穐月明」出前講座を開催しました

2020年10月22日

カテゴリー

  • その他案内
  • 季節の写真
  • 展示紹介
  • 当館案内
  • 未分類
  • 近郊紹介

アーカイブ化

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
  • 法人のページ

(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

青山讃頌舎ロゴ

518-0221 伊賀市別府718-5
(一財)東洋文化資料館 青山讃頌舎

お問い合わせ090-9860-6432受付時間 8:30-18:00

お問い合わせメール

サイトマップ

  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
  • 法人のページ
    • おすすめWebサイト

Copyright © Aoyamautanoie museum All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎
    • 展覧会と開館
    • 施設とご利用
    • アクセスと周辺
    • 水墨画家 穐月明
  • 法人のページ
    • おすすめWebサイト