2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 Aoyamautanoie 季節の写真 山頭火と並ぶ俳人・大橋裸木と阿保 大橋裸木(明治23年–昭和8年)は自由律の俳人です。裸木は井泉水が主催していた自由律俳句雑誌「層雲」の選者をしていました。結核療養で伊賀市阿保大村神社のすぐ下に移り、ここで1年半ほど暮らしました。
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 Aoyamautanoie 展示紹介 大村神社の秋祭り/穐月明「獅子舞」 11月2-3日当館隣の大村神社は秋祭りでした。2日夜の宵宮では奉納獅子舞が行われ本物の楽しい村祭でした。
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 Aoyamautanoie 季節の写真 当館(青山讃頌舎)も少し秋めきました 雨で木々は夏の汚れを落とし奇麗になって少し秋めいたようです。茶室の楓も少し色付いてきました。
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 Aoyamautanoie 近郊紹介 近郊案内/柏尾の集落 先日当館の直ぐ近くの集落、柏尾を案内して頂き大変面白かったです。柏尾で有名なのは現在東京国立博物館に所蔵されている1mを超える大型の銅鐸が出土したことです。銅鐸は弥生時代の祭器で内側に舌が付いていてベルのようにならすので […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 Aoyamautanoie 展示紹介 展示紹介/穐月明「時雨図」・広瀬惟然の俳句 「しぐれけり走り入りけり晴れにけり」 この句は「雨が降ってきたのであわててどっかの軒に逃げ込んだらもう雨は止んでいた」というユーモラスな情景をけり・けり・けりと三つ続けて軽く調子よく詠んでいます。 絵の方も適度に省略れて何とも軽妙で力の抜けた感じが笑えます。穐月明のユーモアのセンスと波長が合ったのだと思います。
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月20日 Aoyamautanoie 季節の写真 9月14日秋の企画展オープニング基調講演が開催されました。 9月14日青山讃頌舎・秋の企画展「絵で観る俳句」基調講演を伊賀市上野のハイトピア伊賀・多目的大研修室で行いました。演題は「文学を紡ぐ芭蕉―文学史上の功績―」講師は芭蕉翁記念館の学芸員 髙井悠子先生髙井先生は大垣の「奥の細 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 Aoyamautanoie 展示紹介 9月14日秋の開館・基調講演です 芭蕉は何をした人なのでしょう。 芭蕉は間違いなく最も偉大な俳人と言って良いでしょうし、芭蕉の前と後で「俳句」は大きく変わります。その辺の処を今回、髙井先生にお話頂けると思います。是非聞きに来て下さい。
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 Aoyamautanoie 当館案内 GW塗り絵コーナー/竹トンボやシャボン玉も GW塗り絵コーナーでは竹トンボやシャボン玉、紙風船でも遊べます。
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 Aoyamautanoie 季節の写真 当館の花と新緑/近郊の史跡・景勝地 今、青山讃頌舎は1年で一番美しい季節になりました。周辺にはのどかな田園が広がり、山や川も新緑が広がりレンゲやタンポポの花盛りです。・歴史の道・初瀬街道当館からは古墳群や滝川氏城、新田水路等の歴史散策に美旗へ行ったり、大村 […]
2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 Aoyamautanoie 季節の写真 近郊ハイキング:西青山駅から青山高原/二俣川コース 青山高原山開きに徒歩で参加しました。 青山高原山頂小屋(三角点)への近鉄沿線からのハイキングコースは以下の3本ですが・・・。1.西青山駅〜別荘地サニーヴィラ経由2.東青山駅〜布引の滝経由3.伊賀上津駅〜奥山愛宕神社経由一 […]