2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 Aoyamautanoie 展示紹介 「谷本景の軌跡―The trajectory of Kei Tanimoto―」本日開催です 谷本景先生の単独展覧会開催です。若き日、パリ修行時代のエッチング作品から谷本先生のルーツ伊賀焼の茶器、そして最新の白と黒のドローイング作品まで谷本先生の多彩な作品をご覧いただけます。
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 Aoyamautanoie 展示紹介 夏の通常展「石仏の画家 穐月明」開催 6/3日〜8/22 穐月明の石仏を描いた作品「野の仏」の展覧会です。お地蔵さんと言いますが、石仏は地蔵菩薩ばかりではありません。さまざまなやさし仏です。
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 Aoyamautanoie 展示紹介 2022/4/22春の特別展「穐月明の愛した仏–龍谷ミュージアムのガンダーラ仏 里帰り」開会です 美術館設立時以前からいつか実現したいと考えていたガンダーラ展がついに開幕しました。 来られたお客さんは最古にして最高に美しいガンラーラ仏と分かりやすい展示に驚かれていました。
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 Aoyamautanoie 展示紹介 春の通常展「花を愛でるー穐月明の花と収集花器」は終了しました 花の美しさを有りのまま描くことを得意としていました。時に墨による表現は秀逸で生き生きと描かれた花々は本物以上の美しさを感じさせます。
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 Aoyamautanoie 展示紹介 「花を愛でるー穐月明の花と収集花器」開催 ほぼ墨だけで描かれた椿の美しさが今回の見どころです。椿以外のいろいろな花の絵や、時代、作風とも幅広い花器も展示しています。
2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 Aoyamautanoie 展示紹介 「穐月明の水墨と現代漆芸の美」は2月6日終了致しました 新春特別展「穐月明の水墨と現代漆芸の美」 「工芸美術創工会」の漆芸作家7人の作品と水墨画家穐月明作品のコラボレーションです。斬新でありながら新春を感じていただける展覧会です。 「工芸美術創工会」京都を中心に活動する自由で […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 Aoyamautanoie 展示紹介 2022.1.7日「穐月明の水墨と現代漆芸の美」展開催です 京都を中心に活動する自由でリベラルな創作工芸美術集団「工芸美術創工会」の漆芸作家7人と穐月明作品のコラボ展開催です。正月らしい新春を感じていただける展覧会です。
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 Aoyamautanoie 季節の写真 2021年秋特別展「こんなに楽しい四大絵巻」展開催 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎秋の特別展は穐月明の収集資料『信貴山縁起絵巻』『伴大納言絵巻』『鳥獣戯画』『源氏物語絵巻』の精巧なレプリカをほぼ全て広げ手にとるように見られます。 *全く絵巻物を初めて見る方でもストーリーと内容が追えるよう展示しています。
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 Aoyamautanoie 展示紹介 – 古伊賀憧憬 – 小島憲二の眼と手は終了しました – 古伊賀憧憬 – 小島憲二の眼と手 伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎 特別展 2021年10月1日㊊ ― 10月31日 ㊐OPEN 10:00〜16:30、火曜日休館 観覧料一般300円高校生以下無料伊賀市 ミュージアム […]