種生神社秋祭り/渡御式(おわたり)に参加させてもらいました

種生神社

近鉄青山町駅から車で10分、川上ダムから川上に向かって5分の所に種生神社があります。今年10月29日種生神社秋祭り渡御式(おわたり)に参加し神輿を担がせてもらいました。

舟形だんじり

種生の秋祭りは古い祭りの形式を残していると言われ、色々な行事が行われます。まず神前で祭礼や舞の奉納、獅子神楽(伊賀市無形民俗文化財)が奉納され、そのあと馬駆といって神社に本物の馬が勇壮に駆けてきます。

拝殿での祭礼

そしていよいよ御渡りの儀式、獅子神楽を先頭に神輿・こたつき(帆を模した旗)・相撲旗・氏子の行列・舟形だんじりが100m先の御旅所まで3往復練り歩きます。鹿島の神様がやってきた様子を表すそうですが山奥で船のだんじりというのが珍しいです。

子供達が乗っただんじり

私は神輿を担がせてもらいました。ハッピや足袋など祭りの衣装は用意してくださっていましたが肩にバスタオルを当てておくように言われました。神輿は11人で担ぎますがなんだかんだで交代要員はほとんど無し。たかが100mと言っても途中何度も神輿を持ち上げ激しく揺すります。それを3往復、結構きつい。でもだんだん熱が入ってきてとても楽しくなってきました。祭りは見るより参加するに限ります。

神輿、後ろに小さく見えるのが子供神輿

神輿を担いだのはほとんどが部外者、中には外国からの助っ人(ALT・外国語指導助手)の方もおられました。今回、神輿を担いでいたので実際の華やかな祭りの様子は撮影できませんでしたので「伊賀ぶらり旅」のホームページを紹介します。

種生では神輿を担いでくださる方を募集しておられます。みなさん来年は担ぎに行きましょう。

例年10月の最後の土日に宵宮祭・例大祭が開催されます。

宵宮祭:18:30〜
・祭典・奉納舞(舞姫、楽人、獅子舞)・湯神楽
・奉納太鼓(青山太鼓保存会)・振舞い酒・祇園ばやし

例大祭:
・大祭典 12:30〜・出仕の儀(しゅうしのぎ) 13:30〜
・奉納舞(種生獅子神楽) 14:00〜
・馬駈(うまかけ) 14:45〜
・渡御の儀(神輿・舟形だんじり・相撲旗) 15:00〜